ここから本文です。

地方創生現場を徹底取材「IT風土記」

瀬戸内発 動き出した観光7県の連携、日本版DMO成功占う試金石

2016年10月03日

NECのおススメITソリューション|瀬戸内篇

 「瀬戸内」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべられるでしょう。

 海が近く、山も近い、あのどことなく懐かしい感じのする美しい風景。日本人の誰もが、まるで自分の故郷のように胸がキュンとするのは、もしかすると、不朽の名作と言われている映画の印象の名残りかも。木下恵介「二十四の瞳」の小豆島や、小津安二郎「東京物語」の尾道。尾道といえば、大林宣彦の尾道三部作も忘れられません。花より団子、という方には、海の幸と山の幸に恵まれたおいしい食事も。瀬戸内は、いろいろな楽しみ方ができる、豊富な観光資源をもったエリアです。

 その可能性をふくらませ、観光ブランドとしての価値を高めることを目的として、瀬戸内の各地域が協力して立ち上げられた運動体が「せとうちDMO」です。観光企画の立案や、PR、マーケティング調査、企業・自治体の連携の推進……等々、たくさんの観光資源があるエリアですから、手掛ける業務は多岐にわたります。限られた人的資源を、最大限にいかすことができる環境がとても重要になってくるでしょう。外部のリソースをうまく使った効率化を検討することは有効な方策のひとつです。

 そこで、クラウドやアウトソーシングサービスを活用するのはいかがでしょう。
 IT資産を持つことなく、「せとうちDMO」内の関連企業や団体が、安全安心かつスピーディーな情報共有を実現します。加えて、パソコン・スマートフォンの導入や保守管理、共通性の高い管理・間接部門の業務代行などは、上手にアウトソーシングすることで、非本来的な業務負担を軽減し、貴重な人的リソースを本来的な重要業務に集中させることができます。

  • BPOサービス
    データの入出力やコンタクトセンターなどITシステムと関連が深い業務をはじめ、ITを活用した人事管理や総務業務など、共通性の高い管理・間接部門のビジネスプロセスを代行するサービス
  • クラウドサービス
    お客様の業務に役立つ高品質なソリューションを、安心・安全なクラウド環境で提供するサービス
  • データセンターサービス
    お客様の情報システムをデータセンターに構築し、ファシリティ(フロア・電源・空調等)管理に加え、システムの監視/管理/運用・媒体管理/帳票管理などを行うサービス

 瀬戸内の魅力を初めて知る人、再認識する人、もっともっと増えていくといいですね。
 この秋の夜長に東京物語をまたみてみようかな…

(By NEC IT風土記編纂室 R)

産経デジタル SankeiBiz編集部
(株)産経デジタルが運営するSankeiBiz(サンケイビズ)は、経済紙「フジサンケイビジネスアイ」をはじめ、産経新聞グループが持つ経済分野の取材網を融合させた総合経済情報サイト。さまざまなビジネスシーンを刺激するニュースが、即時無料で手に入るサイトです。

関連キーワードで検索

さらに読む

この記事の評価


コメント


  • コメントへの返信は差し上げておりません。また、いただいたコメントはプロモーション等で活用させていただく場合がありますので、ご了承ください。
本文ここまで。
ページトップ